プレゼン資料元ネタ

社会生活基本調査(行動編)

習い事や自己啓発活動を行っている人は約3割

  • 10歳以上の約3割が過去1年に何らかの学習活動を行った
  • 男性よりも女性の方が活動を行った人の割合が高い
  • 年齢別では10〜14歳の48.0%が最も割合が高い

過去1年間で外国語学習を行った人は約1割

  • 最も盛んな習い事は「パソコンなどの情報処理」
  • 過去1年に外国語学習を行った人の割合は約1割
  • 芸術・文化に関するものは女性の方が高い

1年間で約3000万人がボランティア活動を行っている

  • 過去1年で「ボランティア活動」を行った人は約3000万人
  • 男女別では男性は24.5%、女性が27.9%で女性の方が高い
  • 年齢別では最も高いのが40〜44歳、最も低いのは25〜29歳

1年間で約7200万人がスポーツ活動を行っている

  • 過去1年で「スポーツ活動」を行った人は約7200万人
  • 行った人の割合は、男性が67.9%、女性が58.3%
  • 年齢別では10〜14歳が最高で年齢が上がるにつれ低下

スポーツ競技の人口は野球810万人、サッカー640万人

  • 最も行った人が多いスポーツは「ウォーキング・軽い体操」
  • 2番目に多いボーリングを過去1年で行った人は約1500万人
  • 野球は10番目で約810万人、サッカーは11番目で約640万人

社会生活基本調査(時間編)

睡眠時間の平均は7時間42分

  • 睡眠時間の平均は7時間42分
  • 一日の自由時間は6時間27分
  • 男性は睡眠が長く、女性は食事が長い

1日の食事時間の平均は1時間39分

  • 1日の平均食事時間は1時間39分で女性の方が6分長い
  • 最も食事時間が短いのは20歳〜24歳の1時間24分
  • 20歳以上は年齢が高くなるほど、食事の時間が長くなる

家事の時間が最も長いのは女性35歳〜39歳

  • 家事時間(育児含む)の平均は1日あたり2時間10分
  • 男女差は1日約3時間(男性 42分、女性 3時間35分)
  • 平均時間が最も長いのは女性35〜39歳(4時間54分)

PR


【リンク】 SEが転職する前に知っておきたいこと